初めて医療用ウィッグ(かつら) を使われる方へ/医療用ウィッグ(かつら) の付け方&手入れ方法
医療用ウィッグ(かつら)の付け方
ロング・セミロングの方の下地ネットの付け方
医療用ウィッグ(かつら)を着ける前にご自身の髪をまとめてください。
ご自身の髪がロングやセミロングの場合は、下地ネットで髪をまとめてから医療用ウィッグ(かつら)を装着してください。下地ネットをつけることで、医療用ウィッグ(かつら)が装着しやすくなります。
下地ネットを両手で伸ばし、頭から首へ通します。
ヘアバンドをするように、下地ネットを生え際まで引き上げます。
下地ネットを上に伸ばしながら髪を筒型にまとめて、後頭部で折りたたみます。
手のひらで下地ネットを押さえながら、凸凹がないよう髪を整えます。
下地ネットから耳を出し、○印のところをスモールピンでとめます。
医療用フルウィッグ(かつら)の付け方
装着前に医療用ウィッグ(かつら)の前後を確認
装着前に医療用ウィッグ(かつら)の前後を確認します。ネームタグが付いている部分が後方(襟足部分)になります。
このときストッパーを開いておきます。
ウィッグの付け方
医療用ウィッグ(かつら)の襟足にあたる部分を両手で持ち、額に深くかぶせ少しずつ後ろへ下ろすようにかぶると、
きれいに装着できます。最後にストッパーを止めます。
バランス調整
医療用ウィッグ(かつら)を装着したあとにブラシやコーム、指先などで全体のバランスを整えます。
部分ウィッグ(パートピース)の付け方
ウィッグ装着前のセット
前髪を少し前の方にとかしておきます。
部分ウィッグ(パートピース)の位置を確認
部分ウィッグ(パートピース)の前後を確認して、つける位置を決めます。つける位置は生え際から1~3cmほど後ろが目安になります。
部分ウィッグ(パートピース)の固定
位置が決まったらストッパーのクシ部を頭に対して一旦直角にたて、そのまま寝かせ、ストッパーで部分ウィッグ(パートピース)を固定します。
ストッパーの取り付け
ストッパーはひとつずつつけます。パチッと音がするのを確認してください。
バランスの調整
ブラシで自髪と部分ウィッグ(パートピース)をなじませながら形をととのえて完成医療用ウィッグ(かつら)のお手入れ
医療用ウィッグ(かつら)のメンテナンス
ご相談はすべて専属の美容カウンセラーが行います。
またメンテナンスもすべて専属の美容カウンセラーの手作業にて行います。お客様にご安心・ご納得いただける料金にて作業させて頂きます。
ライツフォルでは、お手持ちのかつらをより長くお使いいただきたいから、定期メンテナンスをおススメしています。「この縮れが気になる」「カールがとれかけてしまった」など、あなたのかつらの「気になる!」をお気軽にお申し付けください。あなたの大切なお気に入りのかつらだからこそ、ぜひご相談ください。
医療用ウィッグ(かつら)専用ダイヤル
0120-68-3690(平日9:30~18:30)
メンテナンスのメニューと価格
シャンプー・トリートメント | ¥3,150 |
ちぢれ直し(シャンプー込) | ¥5,250 |
カット調整(シャンプー込) | ¥5,250 |
その他 |
メンテナンス例
ちぢれ直し
ひと口に縮れを伸ばすといっても、その毛質によって方法はさまざま。
あなたのウィッグの毛質にあった方法でメンテナンスさせていただきます。
カール付け直し
定期的に、プロの美容カウンセラーにお任せいただければ、カールの復元はもちろん、スタイルの保持性が違います。
スタイル変更
医療用ウィッグ(かつら)の修理
医療用ウィッグ(かつら)の修理・増毛について
大切にお使いのお気に入りの医療用ウィッグ(かつら)を甦らせませんか? 暑くて重たい、通気性のない劣化した分け目を、ライツフォル特許の通気性バツグンの製品にお取替えいたします。
ライツフォル製品以外の他社製品でも構いません。 もうこんなにボロボロで無理かも・・・
と思われている製品でも、ぜひ一度私たちにご相談ください。
( 修理期間中、製品にお困りの方は レンタルプラン もございますので、併せてご覧ください。 )
1 修理はすべて人の手作業にて行います。
2 増毛ももちろんすべてプロの手作業にて植毛しております。
3 お客様にもご安心・ご納得いただける料金にて作業させて頂きます。
医療用ウィッグ(かつら)の修理メニューと価格
▼オールリペア : すべての医療用ウィッグ(かつら)における修理箇所をお直しいたします。
修理メニュー | 価格(税込) | |
---|---|---|
オールリペア | 部分ウィッグ | 73,500円 |
全頭タイプ | 94,500円 |
▼増毛 : 白毛も同額です
修理メニュー | 価格(税込) | |
---|---|---|
全体増毛 | 部分ウィッグ(かつら) | 26,250円~31,500円 |
全頭タイプ | 52,500円 | |
全体増毛 | 3cm×3cmまで | 10,500円 |
5cm×5cmまで | 21,000円 | |
5cm×5cm以上 | 21,000円~ |
▼ネット補修
修理メニュー | 価格(税込) | |
---|---|---|
部分修理 | 5cm×5cmまで | 8,400円 |
10cm×10cmまで | 15,750円 | |
裏ネット全体取替え | 部分ウィッグ | 31,500円 |
全頭タイプ | 52,500円 |
▼人工皮膚 ( 分け目取替え )
修理メニュー | 価格(税込) | |
---|---|---|
ベーステープ取替え | 部分ウィッグ | 6,300円 |
全頭タイプ 5箇所 | 10,500円 |
▼ストッパー取替え
修理・メンテナンスメニュー | 価格(税込) | |
---|---|---|
ストッパー取替え | 5個 | 1,050円 |
医療用ウィッグ(かつら)の手入れ方法
シャンプー&トリートメントの方法
ご自宅で簡単にお手入れできます。永くご愛用いただくためにも、注意点は必ずご確認ください。
※必ず水をご使用ください。
ブラッシング
毛先からブラッシングして、もつれやほこりを落とします。そのあと全体的にブラッシングします。
医療用ウィッグ(かつら)を浸す
水に専用シャンプーを適量入れて泡立てから、ウィッグを浸します。
洗浄
目の粗いブラシで軽くとかしながら洗います。そのあと、とかしすすぎしてください。
医療用ウィッグ(かつら)のトリートメント
すすぎ終わったら、水に専用トリートメントを適量入れて医療用ウィッグ(かつら)を2~3分つけおいた後、再度水で軽くすすぎます。
医療用ウィッグ(かつら)の水気を取る
タオルで医療用ウィッグ(かつら)の水気を十分に取ります。
カールを戻す
襟足にあたる部分を持って軽く振り、カールを戻します。
自然乾燥させる
医療用ウィッグ(かつら)が半乾きのとき、軽くスタイリングします。そのあと、自然乾燥させてください。
(別売のウィッグハンガーに被せて自然乾燥させると型崩れを防げます。)
- 医療用ウィッグ(かつら)の準備と時期
医療用ウィッグ(かつら)は抗がん剤治療が始まる前に準備しておくと安心して治療に専念出来ます。
抗がん剤投与後は気分がすぐれない時期もあり、購入が難しくなるので、早めに準備しておくことをおすすめします。 - 医療用ウィッグ(かつら)の選び方、カラー、サイズ
医療用ウィッグ(かつら)の自然さ・軽さ・通気性・価格・スタイル・素材・カラー・サイズ・など。まずは、医療用ウィッグ選びのポイントを押さえておきましょう。 - 医療用ウィッグ(かつら)の付け方、手入れ方法
フルウィッグ、部分ウィッグ(かつら)の付け方。
ブラッシング・シャンプー・トリートメントの方法や医療用ウィッグ(かつら)の修理・メンテナンスサービスをご紹介します。